来年はもっと節約ができるかな!

去年12月30日に作ったおせち料理今もまだ残っていて私の生活に貢献しています。何とか私の手を煩わせてはいないので仕事から帰ってからの時間に余裕をもたらせてくれていて、食事を作る手間としてはお雑煮は作っていますがおかずは各々のタッパーに入れてあり冷蔵庫から出せばすぐに食べられるので本当に助かっています。新年になって5日たちますがパンを買っただけです。なので買い物に費やす時間がほとんどありません、作り置きは時間、お金、(光熱費も)の節約に非常に役に立っています。これも家族がいるといないではかなり違って来ると思いますが、一人なので計画通りいくので節約的には非常にわかりやすいです。今回のおせち料理はやはり生ものは使わず最悪冷蔵庫で長持ちが出来るものだけを作りました。内容は筑前煮、筑前煮はとても栄養が豊富なので毎年、作っています、それとお弁当のおかずにとてもあっていて、これも時間がかからないです。栗きんとんも毎年作ります、自分が好きだし簡単に作れるので必ずあります。なますもさっぱりしていてやはり簡単にできるしもちもいいですからお口直しには欠かせません、こう並べるとすごいものを作ってはいませんむしろ自分の好きな食べ物を揃えただけですね。そのほかに既製品は味付け数の子、伊達巻、黒豆、田作り、ハム(ブロックのもの)蒲鉾、なると、などでお正月らしさと栄養を補助しました。今年は手作りのお餅や農家の方から新鮮な太いねぎやみかんも頂き支出が抑えられました。例年ですとこれらにお刺身やチーズ類が入りますが今年は省きました。それとお雑煮に欠かせないのが鶏肉、小松菜、玉子、三つ葉、値段が上がらないうちに買いそろえました。おせちが終わったら鍋ものを作ると考えているので白菜も揃えているけど肉類の購入は必至です。こんなわけで節約は人それぞれで違ってきますが背伸びせず身の丈でやれば楽に節約ができると思います。あ、今年は揃えられなかったものがもう一つありました。ニシンの昆布巻き大好きなのですがニシンが中国製のものが多くて手が出ませんでした、とても残念!さあ、来年はどんな節約ができますか、今年を振り返って見てもっと節約が出来る様に頑張ります!